インディーゲームの情報をメインに発信!

【XServer GAMEs】初心者におすすめの無料ゲームサーバーはココ!マイクラも無料に

【XServer GAMEs】初心者におすすめの無料ゲームサーバーはココ!マイクラも無料に

どうも、れいです。

ゲームサーバーって思ったより沢山あってどれにしようか迷っていませんか?

調べても他のゲームサーバーと何が違うのかいまいち分からなかったりしますよね。

そんなあなたへ。今回はゲームサーバーを初めて使う方に向けて、おすすめをご紹介していこうと思うのですが、結論から言ってしまえばタイトル通り「XServer GAMEs」がおすすめです。

XSever GAMEsを使えば、サーバー初心者の方でも簡単に楽しいゲーマーライフが送れます。

尚、今なら2025年3月25日(月)まで全額戻ってくるキャンペーンをやっています。

キャンペーン期間中、新規に『XServer GAMEs』をご契約いただくと、お支払い金額が《全額》プリペイドで還元されます。

プリペイドは、エックスサーバーのサービス料金のお支払いにご利用いただけますよ。

現在、無料サーバーをご利用中の方もお得に有料サーバーへ切り替えられるチャンスなのでお見逃し無く!

\XSever GAMEsのお申し込みはコチラ!

筆者のプロフィール
  • プレイ済ゲーム300以上
  • 所持ハード20以上
  • PC自作経験とGBASP改造経験
  • インディーゲー好き
  • デザイン等のクリエイティブなことが好き

よろしくね!
@れい

管理人
れい
目次

そもそもゲームサーバーとは?

オンラインゲームを24時間常に開いた状態にするためのサーバーのことです。

このサーバーは、ゲームをホストすることだけを目的として動作し、プレイヤーは自分の端末からこのサーバーに接続することでゲームに参加します。

サーバー自体がゲームの管理を行うため、ホストがゲームをプレイしている必要はなく、安定したゲーム体験を提供できます。

画像でわかりやすく説明するとこんな感じ。

通常だと、ホストが部屋を作らないと参加者が参加できません。

通常(ゲームサーバー無し)
通常のゲーム参加方法

ですが、ゲームサーバーがあれば、ホストの代わりに24時間ずっと部屋を開いてくれるので、ホストがいなくても参加者がいつでも参加することができます。

ゲームサーバーあり
ゲームサーバーがあるときのゲーム参加方法
れい

つまり、ゲームサーバーがあるとホストがいなくても好きなときにゲームに参加できるようになるってことだね。

例えで言うと、開きっぱなしのお部屋ができるイメージです。

マイクラやコアキーパー、テラリアなどで、「ホストがいなきゃこのワールドは遊べない…」ってなった経験があるのでは?

ゲームサーバーを立てるとそんな悩みを解決することができます。

XServer GAMEsがオススメの理由

結論から言うと、冒頭で述べた通りゲームサーバーはXServerGAMEsがおすすめです。

以下でその理由を詳しく説明していきますね。

ゲームサーバーを簡単に構築可能!

XServer GAMEsのゲームサーバはたったの3分で構築できちゃいます。

初心者でもそれくらい簡単に構築できるので、サーバー立てるの不安だなって方にも安心です。

知識ゼロでも全然OK。

対応ゲームの数が多い!

XServer GAMEsではゲームサーバーが対応しているゲームの種類が非常に多いです。

  • Minecraft
  • 7Days to Die
  • ARK:Survival Evolved
  • パルワールド
  • Core Keeper
  • Rust
  • Terraria
  • Valheim
  • Satisfactory
  • Factorio
  • Enshrouded
  • Project Zonboid
  • Craftopia
  • Soulmask
  • Days
  • Assetto Corsa
  • Counter-Strike2
  • Arma3
  • Unturned
  • Team Fortress2
  • Garry’s Mod

その数なんと21種類。

主要タイトルであるゲームに幅広く対応しています。

無料でサーバーが使えるゲームも!?

これが筆者の激押しポイント。

なんとなんと、無料でゲームサーバーが使えてしまうゲームがあるんです。

  • Minecraft
  • Core Keeper
  • Terraria
  • Craftopia

これらのゲームはお金がかからず、完全無料でサーバーを構築することができます。

現時点ではこの4タイトルのみですが、タイトルを追加する予定もあるようです。

れい

主要タイトルでサーバーを無料で構築できちゃうなんて…!

無料且つ国内サーバーでゲームサーバーを構築できるのは、2024年11月時点ではXServerのみです。

初心者の方でも気軽に試せるので、初めてのゲームサーバーにはぴったりなんじゃないでしょうか?

無料サーバーには制限も

無料サーバーは有料サーバーに比べるとある程度制限があります。

XServer GAMEsの無料サーバーと有料サーバーとを比べてみました。

スクロールできます
無料サーバー
0円
有料サーバー
3日間/220円~
対応ゲーム4種類20種類
契約期間4時間~72時間3日~365日
目安プレイ人数1人~3人1人~100人以上
メモリ2GB2GB~64GB
ゲーム設定のカスタマイズ
無料の初期ドメイン
バックアップ・復元
ゲームパネル権限管理
ゲームパネル自動再起動設定
サポートDiscordメール/電話/チャット/Discord
無料ではじめる有料ではじめる

ご覧の通り、結構な制限がありますね。

目安プレイ人数はあくまでも目安なので、それ以上の人数でも遊ぶことができますが、動作が重くなりやすいです。

そんなガッツリやりこむ訳ではなくて、少人数でサクッとちまちまやりたい方、お試しでゲームサーバーを作ってみたい方には無料サーバーがぴったりかもしれません。

無料サーバーから有料サーバーに切り替えることもできるので、気軽に試すことができます。

\XSever GAMEsのお申し込みはコチラ!

注意点

無料サーバーには1つ、重大な注意点があります。

それは、契約期間の更新を忘れてしまうと、一定時間後にサーバーが削除されてしまうということです。

更新をうっかり忘れてしまわないように注意しましょう。

皆さんの声

まとめ

いかがでしたでしょうか?

無料でゲームサーバーを試せる点はすごく魅力的ですよね。

ただ、制限は結構多いので、有料サーバーに移行するか試す期間として一時的に無料サーバーを使うのが良いのかなと思います。

国内且つ無料で試せるサーバーは今現在XServerのみです。

簡単に無料で試せるので、気になってる方はぜひ試してみてくださいね。



以上、「【XServer GAMEs】初心者におすすめの無料ゲームサーバーはココ!マイクラも無料に」でした。

\XSever GAMEsのお申し込みはコチラ!


PCのおすすめゲームを紹介してます!

【XServer GAMEs】初心者におすすめの無料ゲームサーバーはココ!マイクラも無料に

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次