
どうも、れいです。
今回はRemote Play Togetherが使える、おすすめのゲームを紹介していきたいと思います。
そもそもRemote Play Togetherとはなんぞや?
と疑問に思われる方は、RemotePlayTogetherのやり方の記事を見るのがおすすめです。
- プレイ済ゲーム300以上
- 所持ハード20以上
- PC自作経験とGBASP改造経験
- インディーゲー好き
- デザイン等のクリエイティブなことが好き
よろしくね!
@れい

Unravel Two
友情の絆で結ばれた、アクション満載のパズルアドベンチャー!
「Unravel Two(アンラベルツー)」は、美しい自然の風景を背景に、青と赤の「ヤーニー」という糸でできたキャラクターが織り成す感動の協力型アクションゲームです。
プレイヤーは2匹のヤーニーを操作し、二人の絆で難解なパズルを解き、様々な障害を乗り越えていきます。
少しアクション要素が強めで、慣れていないと難しく感じる場面もありますが、それもまた醍醐味のひとつ。
さらに、ヤーニーの見た目や色は自由にカスタマイズできるので、自分だけのヤーニーで個性を演出できるのも魅力です。

ヤーニーの見た目はどんどん増えていくよ!
一人でじっくり挑戦するのも良し、大切な人と協力しながら絆を深めるのも良し。
温かみのあるグラフィックと、奥深いストーリーがあなたを待っています。
\レビュー記事はこちらから!/


\購入はこちらから!/
It takes two
ふたりで紡ぐ、最高の協力アドベンチャー!
「It Takes Two(イットテイクストゥー)」は、協力プレイの楽しさを最大限に体験できるアクションアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、魔法によって人形の姿に変えられた夫婦「メイ」と「コーディ」となり、さまざまな謎や障害を協力しながら解決していきます。
この夫婦は最初めちゃくちゃ仲が悪いです。



口開けば喧嘩ばっかりだねぇ~
ですが、ストーリーが進むにつれて、二人の関係も少しずつ変わっていく、心温まる感動的な物語が展開されます。
このゲームは、ふたりのプレイヤーが異なる能力や役割を持ちながら進む独特の仕組みで、コミュニケーションや連携が何より重要。
新しいステージごとにまったく異なるゲームプレイが楽しめるので、飽きることなく最後までプレイできます。



互いにかっこいい武器とか色々装備できるよ!
グラフィックも美しく、細やかなディテールが世界観を引き立てています。
一人では味わえない「It Takes Two」ならではの協力の楽しさを、ぜひ大切な人と一緒に体験してみてください!
\レビュー記事はこちらから!/


\購入はこちらから!/


フレンドパスをダウンロードすれば、もう一人のプレイヤーはゲームを買わなくとも一緒にプレイできますよ。
It Takes Twoフレンドパス↓↓↓
Cuphead
レトロで可愛い見た目に秘められた、手ごたえ抜群の激ムズアクション!
「Cuphead(カップヘッド)」は、1930年代のアニメを再現した独特のビジュアルと、手応え抜群のゲームプレイが魅力の横スクロールアクションゲームです。
プレイヤーはカップ頭のキャラクター「Cuphead」とその兄弟「Mugman」として、借金返済のためにさまざまなユニークなボスたちに挑みます。
手描きアニメとレトロなジャズ音楽に彩られたステージは、まるで昔のアニメーション映画に入り込んだような感覚を味わえます。
一見かわいらしい世界観でも、難易度はかなり高め。
難しめのゲームですが、何度も挑戦することで、格別な達成感を味わうことができます。



2人プレイで遊ぶと、お互い蘇生しあえるから安心!
レトロなアニメーションの美しさと挑戦的なアクションが融合したCupheadの世界で、スキルを磨き、仲間と共に数々のボス戦に挑んでみてください!
\購入はこちらから!/
super bunny man
ゆるかわウサギたちのカオスな協力プレイアクション!
「Super Bunny Man(スーパーバニーマン)」は、カラフルなウサギの着ぐるみをまとったキャラクターたちが、物理演算による予測不能な動きでステージを進むユーモラスなアクションゲームです。
プレイヤーはウサギたちを操作し、ジャンプや回転といったシンプルな動作でトリッキーなコースを突破しますが、簡単そうに見えて一筋縄ではいきません。



各ステージには🥕が隠されていて、🥕を持ちながらゴールするとスコアに加点されるよ!
協力プレイでは、2人のウサギが息を合わせてピンチを切り抜ける必要があり、お互いに投げ飛ばしたり引っ張り上げたりしながら一緒にクリアを目指します。
しかし、体が絡まったり予想外の方向に飛んでしまったりと、予期せぬハプニングが続出!
時には絶妙なチームワークで成功し、時には大笑いしながら失敗する、そんなカオスな楽しさが魅力です。
\レビュー記事はこちらから!/


OUT OF SPACE
スペースルームシェアのカオスな日常を、みんなで協力して乗り越えろ!
「OUT OF SPACE(アウトオブスペース)」は、宇宙船の中で暮らしながらさまざまな問題を解決していく、協力型のシミュレーションゲームです。
宇宙船にはエイリアンが潜んでおり、汚いヘドロをばら撒いて宇宙船を汚くしたり、卵を産んで増殖したりします。
宇宙船の汚れを隅々まで掃除して綺麗にし、すべての部屋に電力を供給できたらクリアです。
協力プレイでは、仲間同士でタスクを分担するだけでなく、連携を取り合いながら次々と舞い込むトラブルを一緒に解決していくのが醍醐味です。
放置するとどんどんエイリアンが増えたり、スキがあれば部屋の中に侵入してきたりするので、一瞬の油断で取り返しのつかないことになったりします。



ちなみに、プレイヤーがヘドロに一定回数触れると包帯にグルグル巻きにされて、他のプレイヤーが助けてくれるまで身動きできなくなるよ。
広い宇宙船の掃除になると難易度が上がって忙しくなるので、時には「それ今やるの!?」と思わず叫んでしまうようなミスも発生し、大笑いしながら進行するカオスな状況がさらにこのゲームを盛り上げます。
以上、RemotePlayTogetherのおすすめゲーム5選でした。
こちらの記事もおすすめ!
コメント