
どうも、れいです。
PS5の電源がつかずに起動できなくなった時の対処法を紹介します。
\こちらもチェック/
- プレイ済ゲーム300以上
- 所持ハード20以上
- PC自作経験とGBASP改造経験
- インディーゲー好き
- デザイン等のクリエイティブなことが好き
よろしくね!
@れい

本現象の原因について
まずは起動できない原因を探りましょう。
などなど、原因となっている部分は何なのか。
本体、コントローラー、モニター、コンセントのどれが悪さをしてるのか調べることが大事です。
このサイトでは、
つまり、本体がうんともすんとも言わない方。
この状況に当てはまる方へ対処法を紹介していきたいと思います。
解決方法
何をしても本体の電源がつかないということは、そもそもPS5本体に電源が供給されていないことが原因として考えられます。
なぜ供給されなくなったのか?その原因としては、
- 雷サージ(雷が落ちたときに、瞬間的に高い電圧が発生する現象)による機器の破損
- 本体等に余分な電力が溜まっている
などが挙げられます。
1つ目の原因に関してはもう本体が破損してどうにもならないので、2つ目の原因についての対処法を紹介します。
結論から言うと、PS5の電源プラグを抜いて5分~10分放置すると良いです。
いわゆる放電ってやつですね。
機器に溜まっている余分な電力を放電作業によって解放してあげます。
この方法を試すと、PS5の電源がつく可能性があります。
PS5を守るために
そもそも、電子機器の電源をつけっぱなしにすること自体があまり良いことではありません。
それこそずっとつけっぱなしだと余分な電力が溜まって、機器が不具合を起こす可能性もあります。
数十分間PS5を使わないというのであればレストモードにしてもいいですが、数日使わないのであれば電源を切って終了した方がいいでしょう。
以上、PS5の電源がつかなくなった時の解決方法でした。
\こちらもチェック/
🎮ゲームをもっとお得に楽しもう!🎮
ポイ活を使えば、日常の隙間時間でポイントを貯めて、ゲーム内アイテムやガチャをお得にゲット!
貯めたポイントはアマギフやPayPayポイントに交換可能!
PlayStation Storeでも使えるので、ゲームライフがさらに充実します。💡
【安心・安全】登録は無料!今すぐポイ活を始めて、ゲームをもっと楽しんでみませんか?
\登録はコチラから!/
コメント