インディーゲームの情報をメインに発信!

【It Takes Two】レビュー&感想|協力プレイの新境地!

【It Takes Two】レビュー&感想まとめ|2人で楽しむ協力プレイの新境地!

どうも、れいです。

今回はIt Takes Two(イット テイクス トゥー)というゲームについて語っていきたいと思います。

私はこのゲームを彼女とプレイしたのですが、周りにおすすめしたいぐらい面白いゲームだったので紹介していきます!

\こちらもチェック/

筆者のプロフィール
  • プレイ済ゲーム300以上
  • 所持ハード20以上
  • PC自作経験とGBASP改造経験
  • インディーゲー好き
  • デザイン等のクリエイティブなことが好き

よろしくね!
@れい

管理人
れい
目次

It Takes Twoとは?

スウェーデンの会社で作られた全編COOPのアクションゲームです。

特に注目されるのは完全協力プレイの要素。カジュアルゲーマーからコアゲーマーまで幅広い層に支持されています。

さらに、受賞歴もあり、2021年の「The Game Awards」で「Game of the Year」を受賞した大人気タイトルです。

また、現在メタスコアは89点となっており、非常に高い評価を得ているゲームです。

PS5、PS4、Xbox、PCでプレイ可能です。

\It Takes Twoをプレイしよう!/

メタスコア

It Takes Twoでは、メタスコアは100点中88点ユーザースコアは10点中8.8点です。

メタスコアとは?

メタスコア(Metascore)とは、海外のレビュー集積サイト「Metacritic(メタクリティック)」が発表する、ゲームや映画、音楽などの評価値です。

ゲーム業界では、作品の質や人気を測る重要な指標とされています。

世界的に高評価を得ていると言えるでしょう。

ゲームオブザイヤーの受賞歴もあるので、面白さは保証されています。

あらすじ

主人公は夫婦のコーディメイ

彼らは長年のすれ違いから離婚を決意しますが、娘ローズの悲しい願いがきっかけで、不思議な力によって2体の小さな人形の姿になってしまいます。

元の姿に戻るには、2人で協力し合いながら謎めいたファンタジーの世界を冒険しなければなりません。

夫婦の絆を再構築しながら進む物語が、このゲーム最大の魅力です。

面白い点

アクション要素が面白い

It Takes Two の最大の特徴は、2人プレイでしか解けないギミックや謎解きの数々です。

コーディとメイはそれぞれ異なる能力を持っており、それらを活用してステージをクリアしていきます。

たとえば、コーディがネジを回して道を開け、メイがその間にジャンプで進むなど、息の合った協力がカギになります。

れい

2人の能力はチャプターごとに変わっていくから、飽きずにいつも新鮮な楽しい状態でプレイできるよ!

私はコーディで、彼女はメイを操作してたのですが、毎回メイの特殊能力がカッコよくていいなぁ~って思いながらプレイしてました。

また、アクション要素だけでなく、チャプターごとに挿入されるミニゲームも非常に魅力的。

競争し合ったり、一緒に作業したりと、ゲームのテンポが常に変化するため、飽きることがありません。

\It Takes Twoをプレイしよう!/

激しいボス戦も!

このゲームには各チャプターの最後にボス戦があります。

アクション要素をふんだんに使った激しいボス戦なので、めちゃめちゃ面白いです。

簡単すぎず難しすぎず、丁度いいゲームバランスになっているので、ストレスを感じない楽しいボス戦が楽しめます。

2画面プレイ

画面分割について
左:メイ、右:コーディ

このゲームはオープンワールドのローカル専用ゲームなので、常に画面分割(2画面)の状況でプレイすることになります。

左がメイの視点で右がコーディの視点です。

画面が狭くなるので画面分割が苦手な人もいますが、私はお互いが何を見ているか、何が気になってるかが分かるので、画面分割要素もいいなと感じました。

🎮ゲームをもっとお得に楽しもう!🎮

ポイ活を使えば、日常の隙間時間でポイントを貯めて、ゲーム内アイテムやガチャをお得にゲット!
貯めたポイントはアマギフPayPayポイントに交換可能!

PlayStation Storeでも使えるので、ゲームライフがさらに充実します。💡

【安心・安全】登録は無料!今すぐポイ活を始めて、ゲームをもっと楽しんでみませんか?

\登録はコチラから!/

仲の悪すぎる2人

このゲームの主人公、コーディとメイは、離婚寸前の夫婦です。

お互いへの不満が積もり積もって「話すだけでもイライラする」ような状態。

ステージを探索中の時も2人の不平不満を言い合うぐらいの中の悪さです。

そんな2人が娘ローズの願いによって人形に変えられ、協力して元の姿に戻るという状況に。

嫌でも助け合わなければ進めない環境で、次第に2人の関係がどう変化していくのか…

そのドラマがこのゲームの見どころです。

全てが大きい世界

ゲームの舞台は日常生活で見慣れた家の中や庭が中心。

しかし、コーディとメイが人形サイズになったことで、すべてが巨大に感じられます。

おもちゃの部屋、工具箱、植物が生い茂る庭など、現実的なものが驚きと冒険の舞台に変わり、まるで映画の中にいるような没入感を楽しめます。

チャプターごとに異なるテーマも設定されており、どの場面でも新鮮な発見があります。

パソコンの電子基板
パソコンとか電化製品の電子基板。あんなに細かい部品がこんなに大きく見える。
れい

機械とかこういうの見るの大好きだから思わず見とれちゃった…!

あの小さいスノードームがこんなに大きく。中に入って住めそう。
れい

画質も綺麗だから思わずうっとりする景色がたくさんあったよ~!

\It Takes Twoをプレイしよう!/

悪い点

虫が出てくるシーンがある

グラフィックが綺麗なゲームなので、登場する虫も割とリアルです。

リアルながらも少しデフォルメのきいたデザインになっているので、虫が苦手な人でも行けるかも…?

ここら辺だいぶ好みが分かれると思います。

倫理観の部分

途中で、倫理的にとても悲しいシーンがあります。

極力ネタバレ無しで具体的に言うと、かわいらしい何の罪もない人形を痛めつけなければいけないシーンです。

ここのシーンはネット上でも「耐えられない」などの批判の声があります。

れい

私も「いくら何でもそこまでしなきゃダメなの…?」って思ったよ

協力要素について

このゲームはオンラインでもオフラインでも友達と一緒にプレイできます。

各プラットフォームで友達と一緒に遊ぶためのやり方を以下で簡単に説明します。

Switch

オフラインでプレイ

Joy-Conが2セットあれば2人プレイ可能です。

ローカル通信でプレイ

2つの本体同士があれば2人プレイ可能です。

オンライン通信でプレイ

製品版を持ってる友達がいれば、フレンドパスで2人プレイ可能です。

詳しいやり方はSwitchで友達と一緒にIt Takes Twoを遊ぶ方法をご覧下さい。

PlayStation

オフラインでプレイ

コントローラーが2セットあれば2人プレイ可能です。

オンライン通信でプレイ

製品版を持ってる友達がいれば、フレンドパスで2人プレイ可能です。

詳しいやり方はPlayStationで友達と一緒にIt Takes Twoを遊ぶ方法をご覧下さい。

Steam

RemotePlayTogetherでプレイ

RemotePlayTogetherの機能を使って、遠く離れた友達(PCを持っていなくても可)とも2人プレイが遊べます。RemotePlayTogetherのやり方に関しては、RemotePlayTogetherのやり方を解説した記事があるので、そちらをご覧ください。

フレンドパスでプレイ

フレンドパスを使っても2人プレイができます。詳しくはフレンドパスの入手方法をご覧ください。

RemotePlayTogetherで遊べるゲームを知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

実際にプレイした人の感想

\It Takes Twoをプレイしよう!/

まとめ

It Takes Two は、協力プレイの楽しさを最大限に引き出した傑作ゲームです。

一緒に笑い、時には喧嘩もしながらゴールを目指すことで、ゲームを通じて関係性を深められること間違いなし。

最後には感動のラストが…

友達やパートナー、家族と過ごす特別な時間にぴったりの一本です。

ぜひ一度、遊んでみてください。

このゲームがおすすめな人!
  • 恋人、友達と面白いゲームで遊びたい人
  • 協力ゲームが好きな人
  • アクションゲームが好きな人

以上、「【It Takes Two】レビュー&感想|協力プレイの新境地!」でした。

\購入はこちらから!/

¥3,816 (2025/04/25 18:10時点 | Amazon調べ)
¥3,355 (2025/04/25 18:10時点 | Amazon調べ)
¥3,518 (2025/04/20 03:00時点 | Amazon調べ)
【It Takes Two】レビュー&感想まとめ|2人で楽しむ協力プレイの新境地!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次