インディーゲームの情報をメインに発信!

【逆転裁判6】レビュー&感想まとめ | 逆転裁判456 王泥喜セレクション

【逆転裁判6】レビュー&感想まとめ | 逆転裁判456 王泥喜セレクション

どうも、れいです。

最近逆転裁判6をプレイしたのですが、このゲームヤバすぎました…

今回はこのゲームの感想&レビューを綴っていこうと思います。

\こちらもチェック/

筆者のプロフィール
  • プレイ済ゲーム300以上
  • 所持ハード20以上
  • PC自作経験とGBASP改造経験
  • インディーゲー好き
  • デザイン等のクリエイティブなことが好き

よろしくね!
@れい

管理人
れい
目次

逆転裁判ってどんなゲーム?

主人公は「弁護士」です。

プレイヤーは弁護士として、被告人(犯人だと疑われている人)の無罪を証明するために奮闘します。

弁護士としての仕事は、事件現場を調査し、証拠品を集めたり、関係者に話を聞いたりして事件の全貌を明らかにすること。

そして、その証拠をもとに法廷で被告人の無罪を主張します。

一方で、被告人の有罪を主張する「検事」と法廷で対峙し、激しい論争を繰り広げます。

弁護士と検事の意地とプライドがぶつかる場面はまさに白熱。

さらに、証人の証言を矛盾点を突いて崩したり、事件の真実を解き明かす過程がこのゲームの醍醐味。

プレイヤーの推理力や観察力が試されます。

「逆転裁判」は、ただの推理ゲームではありません。

コミカルなキャラクター、予想を裏切るストーリー展開、そして時に感動を呼ぶ人間ドラマが詰まった、一度やれば忘れられない名作です。

逆転裁判のシステム

物語の流れとしては、事件が起き、その事件の被告人から弁護を依頼されて、その被告人の弁護士として法廷に立つことになります。

被告人を無罪にするのが弁護士のお仕事です(有罪の人を無罪にすることは無いので安心して弁護してください)。

依頼を受けたら、依頼人を無罪にするため「探偵パート」で証拠を集め、「法廷パート」で裁判をします。

基本はこの「探偵パート→法廷パート」の順でサイクルが進んでいきます。

探偵パートとは?

事件の調査を行うためのパートです。

まず、被告人を無罪にするために事件当日何が起きたかを調べなければなりません。

事件に関係のある場所を調べ、その場所に残っている証拠を見つけ、時には科学技術をも使って調査をし、依頼人の無実を証明する手がかりを集めていきます。

また、現場を調べるだけでなく色んな人に聞き取り調査をする場合も。

意外な人の証言が証拠になったりもします。

証拠が全て揃ったら、法廷パートが始まります。

法廷パートとは?

法廷パートは、裁判を行うパートです。

探偵パートで集めた証拠を元に裁判を進めていきます。

当然検事側も、被告人の不利になるような証拠を集めているので、それを覆していかなければいけません。

また、検事側では証拠の他にも被告人にとって不利な証言をする証人も用意しているので、弁護側は承認に対して尋問をして、しっかり話を聞きだす必要があります。

弁護側と検事側でぶつかり合うことで、事件の隠された真実を暴いていきます。

尋問とは?

証人に対して質問を行い、その回答を証拠として利用する為のものです。

探偵パートで証拠を集めましたが、法廷パートでも証拠が得られることがあります。

大がかりな裁判だと、この探偵パートと法廷パートが2、3回ずつ行われることもあります。

物語を進めるためのコマンド

「探偵パート」や「法廷パート」では、様々なコマンドを使って物語を進めていくこととなります。

ゆさぶる

主に、法廷パートで証人の発言に対して使用するコマンドです。

例えば証人の曖昧な発言に対してゆさぶりをかけると、証人が本当のことを発言してくれたり、見えない事件の側面を知ることができたりします。

証人の全発言に対してゆさぶりをかけていくことも可能です。

証人の発言に矛盾が見つけられない場合は、ゆさぶりをかけていくと証人がボロを出してくれる場合があります。

つきつける

特定の相手に証拠をつきつけるためのコマンドです。

探偵パートでも法廷パートでも使用します。

探偵パートでは、とある証拠について聞き取り調査をしたい場合法廷パートでは、怪しい発言や矛盾を感じた点に対して、該当する証拠をつきつけます。

逆転裁判6とは?

成歩堂と王泥喜、W主人公となったナンバリングタイトル第6弾。

クライン王国では霊媒で判決が決まる弁護士不在のかつてない裁判が待ち受ける。

成歩堂は異国のクライン王国、王泥喜は日本を舞台に、それぞれが主人公となって、物語が展開していく。

逆転裁判456 王泥喜セレクション|CAPCOM

本作では成歩堂が異国で、王泥喜は日本で裁判することとなります。

異国の舞台、クライン王国では「弁護罪」により弁護士が1人もいません。

そんな中1人の弁護士として立ち上がる成歩堂。

いつもは有罪ギリギリの裁判を味わっていますが、今作では死ギリギリの裁判を味わうことになります。

弁護罪とは?

被告人に有罪判決が出て「死刑」となった場合、その被告人を弁護した人間も等しく死刑となってしまうクライン王国の法律です。

この法律のせいでクライン王国では弁護士が1人もいないので、裁判ではたとえ被告人がえん罪だとしても、話し合うことなく一方的に有罪が確定してしまいます。

とても恐ろしい法律です。

過去作から進化したポイント

進化した3Dモデリング

ちょっとリッチな3Dモデリングに。
ちょっとリッチな3Dモデリングに。

逆転裁判1~3までは特にグラフィックは変わらないんですが、4~6はシリーズを重ねるごとにグラフィックが進化してるんですよね。

やる度に新鮮な気持ちになるので飽きることがありません。

ところどころボイスつき

お馴染みのセリフである「意義あり!」はもちろんですが、ストーリーの大事な部分に当たるセリフもところどころボイス付きになっています。

今まで声を発さなかったキャラが声を発することで、新鮮な気持ちになります。

れい

そんな声してたんだ!っていう感覚になるね~

進化した探索要素

360度回転させて科学捜査

5もそうでしたが、今作でも現場を360度見回して探索することが可能です。

現場を新たな視点から調べることで、新たな発見をすることができます。

また、指紋を調べるのもアイテムを360度回転させて調べることができます。

より立体的で本格的な調査を行えるので、気分は科学捜査官です。

御霊の託宣

御霊の託宣で見える死者の視点。
御霊の託宣で見える死者の視点。

今作では新たな裁判システム、「御霊の託宣(みたまのたくせん)」というものが使えます。

このシステムがまたなんとも斬新で、死者の死ぬ直前の行動を追体験することができるのです。

さらに、死者の感じた五感が文字となって現れます

今回の裁判ではこの御霊の託宣で見た死者の光景を、1つの証拠として争っていくこととなります。

過去作の能力も使える!

「御霊の託宣」もそうですが、今作では過去作の能力もどんどん出てくるので過去シリーズの集大成となっています。

過去シリーズの能力
サイコロック

秘密を暴く能力

見抜き

嘘を見抜く能力

ココロスコープ

感情を読み取る能力

これらの能力を使っていろんな視点から裁判を進めていくこととなります。

過去作経験者には嬉しいですね。

れい

個人的にはココロスコープが一番楽しい!

🎮ゲームをもっとお得に楽しもう!🎮

ポイ活を使えば、日常の隙間時間でポイントを貯めて、ゲーム内アイテムやガチャをお得にゲット!
貯めたポイントはアマギフPayPayポイントに交換可能!

PlayStation Storeでも使えるので、ゲームライフがさらに充実します。💡

【安心・安全】登録は無料!今すぐポイ活を始めて、ゲームをもっと楽しんでみませんか?

\登録はコチラから!/

キャラのビジュアルが良い

逆転裁判シリーズってかわいい&かっこいいキャラが多いんですよね。

でも今作に至っては、よりビジュアルの良いキャラが多い気がします。

わたしの好みにドストライクです。

ぜひ一度プレイしてその目で確かめてほしいです。

れい

推しキャラができるかも?

歴戦の相棒登場

過去シリーズをプレイした方なら超なじみのあるキャラクターが登場します。

逆転裁判1~3をプレイしたことがある人は嬉しいこと間違いなし!

個人的な感想

逆転裁判1~6までぶっ通しでプレイしてきましたが、この作品がシリーズの中で一番好きです。

もう物語がとても良すぎて、終盤の方ではすんごい泣きじゃくってました。

隠された真実を裁判で暴くのが楽しいし、キャラも可愛くて感情移入しちゃうし、物語も超良いしの3点揃い。神ゲーと言わざるを得ません。

ゲームを終えたときには王泥喜かっけぇ…って余韻に浸ってました。

心に染みる名台詞もたくさん出てきます。

弁護士としての在り方もそうですが、人としての在り方も学べるゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。

¥1,218 (2025/04/25 15:26時点 | Amazon調べ)
【逆転裁判6】レビュー&感想まとめ | 逆転裁判456 王泥喜セレクション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次