インディーゲームの情報をメインに発信!

【逆転裁判456 王泥喜セレクション】は面白い?気になる方に向けて徹底紹介!

【逆転裁判456 王泥喜セレクション】は面白い?気になる方に向けて徹底紹介!

どうも、れいです。

逆転裁判って面白いですよね。

トリックが面白かったり、裁判中にもギャグ要素があったり。

でもシリアスな展開もあったり……

私は逆転裁判に触れるまでは、正直こども向けのゲームなのかなって思っていたのですが、全然そんな事なかったです。

大人でも超楽しめます!今からでも全然遅くないです!

今回はそんな逆転裁判456 王泥喜セレクションについてレビューと感想を書いていきたいと思います。

冒頭は逆転裁判を初めて知る方に向けて概要を説明しているので、逆転裁判456の詳細だけ知りたい!という方は「逆転裁判456 王泥喜セレクションとは」へ飛んでください。

ゲーム王国なら高く売れる!

  • 口コミ高評価率91%
  • 年間買取点数7万点
  • 運営実績8年以上
  • 入金まで平均3営業日以内!
  • 年間成立件数4千件

Switch2の元手にSwitchを売るのもアリです!

\ゲームを高く売るなら!/

筆者のプロフィール
  • プレイ済ゲーム300以上
  • 所持ハード20以上
  • PC自作経験とGBASP改造経験
  • インディーゲー好き
  • デザイン等のクリエイティブなことが好き

よろしくね!
@れい

管理人
れい
目次

逆転裁判ってどんなゲーム?

主人公は「弁護士」です。

プレイヤーは弁護士として、被告人(犯人だと疑われている人)無罪を証明するために奮闘します。

弁護士としての仕事は、事件現場を調査し、証拠品を集めたり、関係者に話を聞いたりして事件の全貌を明らかにすること。

そして、その証拠をもとに法廷で被告人の無罪を主張します。

一方で、被告人の有罪を主張する「検事」と法廷で対峙し、激しい論争を繰り広げます。

弁護士と検事の意地とプライドがぶつかる場面はまさに白熱。

さらに、証人の証言を矛盾点を突いて崩したり、事件の真実を解き明かす過程がこのゲームの醍醐味。

プレイヤーの推理力や観察力が試されます。

「逆転裁判」は、ただの推理ゲームではありません。

コミカルなキャラクター、予想を裏切るストーリー展開、そして時に感動を呼ぶ人間ドラマが詰まった、一度やれば忘れられない名作です。

逆転裁判のシステム

物語の流れとしては、事件が起き、その事件の被告人から弁護を依頼されて、その被告人の弁護士として法廷に立つことになります。

被告人を無罪にするのが弁護士のお仕事です(有罪の人を無罪にすることは無いので安心して弁護してください)。

依頼を受けたら、依頼人を無罪にするため「探偵パート」で証拠を集め、「法廷パート」で裁判をします。

基本はこの「探偵パート→法廷パート」の順でサイクルが進んでいきます。

探偵パートとは?

事件の調査を行うためのパートです。

まず、被告人を無罪にするために事件当日何が起きたかを調べなければなりません。

事件に関係のある場所を調べ、その場所に残っている証拠を見つけ、時には科学技術をも使って調査をし、依頼人の無実を証明する手がかりを集めていきます。

また、現場を調べるだけでなく色んな人に聞き取り調査をする場合も。

意外な人の証言が証拠になったりもします。

証拠が全て揃ったら、法廷パートが始まります。

法廷パートとは?

法廷パートは、裁判を行うパートです。

探偵パートで集めた証拠を元に裁判を進めていきます。

当然検事側も、被告人の不利になるような証拠を集めているので、それを覆していかなければいけません。

また、検事側では証拠の他にも被告人にとって不利な証言をする証人も用意しているので、弁護側は承認に対して尋問をして、しっかり話を聞きだす必要があります。

弁護側と検事側でぶつかり合うことで、事件の隠された真実を暴いていきます。

尋問とは?

証人に対して質問を行い、その回答を証拠として利用する為のものです。

探偵パートで証拠を集めましたが、法廷パートでも証拠が得られることがあります。

大がかりな裁判だと、この探偵パートと法廷パートが2、3回ずつ行われることもあります。

物語を進めるためのコマンド

「探偵パート」や「法廷パート」では、様々なコマンドを使って物語を進めていくこととなります。

ゆさぶる

主に、法廷パートで証人の発言に対して使用するコマンドです。

例えば証人の曖昧な発言に対してゆさぶりをかけると、証人が本当のことを発言してくれたり、見えない事件の側面を知ることができたりします。

証人の全発言に対してゆさぶりをかけていくことも可能です。

証人の発言に矛盾が見つけられない場合は、ゆさぶりをかけていくと証人がボロを出してくれる場合があります。

つきつける

特定の相手に証拠をつきつけるためのコマンドです。

探偵パートでも法廷パートでも使用します。

探偵パートでは、とある証拠について聞き取り調査をしたい場合法廷パートでは、怪しい発言や矛盾を感じた点に対して、該当する証拠をつきつけます。

逆転裁判456 王泥喜セレクションとは

「逆転裁判456 王泥喜セレクション」には、以下のシリーズが全部入っています。

逆転裁判456 王泥喜セレクション
  • 逆転裁判4
  • 逆転裁判5
  • 逆転裁判6

逆転裁判4、5、6の主人公は「王泥喜 法介(おどろきほうすけ)」という人物です。

正確には主人公がその時その時で変わったりするんだけども。

逆転裁判の看板キャラクターである成歩堂龍一(なるほどう りゅういち)に王泥喜法介を含むいろんな仲間が加わり、裁判を通してストーリーが展開していくゲームとなります。

逆転裁判未プレイの方は初めて聞いたかと思いますが、逆転裁判456からは王泥喜メインでストーリーが展開していきます。

逆転裁判456の主な登場人物

王泥喜 法介

王泥喜 法介(おどろき ほうすけ)

2本の触角と真っ赤なジャケットがトレードマークの青年。成歩堂の事務所でお世話になっている新米弁護士。人のウソを見抜く力を持つ。逆転裁判4で初登場。
「大丈夫です!」が口癖で、声がでかいのと元気なのがとりえ。

成歩堂 龍一(なるほどう りゅういち)

とんがり頭と青いジャケットがトレードマーク。123では新米弁護士だったが、456ではベテラン弁護士として登場。成歩堂事務所の所長。人のヒミツを暴くマガタマを持つ。
ベテラン弁護士でも、裁判はお得意のハッタリで乗り切る。

希月心音(きづきここね)

1本の角と黄色いジャケットがトレードマーク。王泥喜の後輩で王泥喜と同じく成歩堂事務所でお世話になる。力の強い帰国子女。逆転裁判5で初登場。
裁判では心理学を巧みに使う。

逆転裁判4では王泥喜が。5、6からはこの3人が主人公となり、視点がコロコロ変わりつつ物語が展開していきます。

また、この3人はそれぞれ特殊な能力を使うことができます。

特殊な能力

王泥喜 法介

人のささいなしぐさから嘘を見抜くことができる。証人の証言中に嘘があった場合、証人の普段とは違う操作を見抜くことで嘘を指摘して訂正させることが可能。

成歩堂 龍一

特殊な勾玉を使って、人の「サイコロック」を開錠することができる。サイコロックとは人の隠された秘密のこと。閉ざされた錠に対して、適切な証拠を突きつければ開錠して秘密を吐かせることができる。

希月心音

ココロスコープというもので証人の感情を読み取ったり、心が不安定であいまいになった証言を訂正させることができる。

裁判といえば厳格で難しいイメージですが、裁判をよりわかりやすく面白く表現したのが逆転裁判です。

特殊能力を使いながら、物語の隠された真実を暴くのが醍醐味。

最後には感動と驚きが詰まった展開が……

れい

私は逆転裁判シリーズののラストは必ずと言っていいほど泣いてるよぉぉ

逆転裁判456のあらすじ

逆転裁判4

物語は『逆転裁判3』から7年後、とある殺人事件で幕を開ける。

とある殺人事件で幕を開ける。王泥喜が初めて担当する殺人事件。

その依頼人は、なんとかつて敏腕弁護士として名を馳せた、あの成歩堂龍一だった!

逆転裁判456 王泥喜セレクション|CAPCOM
逆転裁判5

成歩堂 龍一が8年ぶりの弁護に挑むナンバリングタイトル第5弾。

物語は、崩壊した法廷から始まるという衝撃的な幕開けを見せる。

事件の真実ではなく、勝利を争うことが目的になった「法の暗黒時代」に、王泥喜 法介や新人弁護士の希月 心音とともに立ち向かう。

逆転裁判456 王泥喜セレクション|CAPCOM
逆転裁判6

成歩堂と王泥喜、W主人公となったナンバリングタイトル第6弾。

クライン王国では霊媒で判決が決まる弁護士不在のかつてない裁判が待ち受ける。

成歩堂は異国のクライン王国、王泥喜は日本を舞台に、それぞれが主人公となって、物語が展開していく。

逆転裁判456 王泥喜セレクション|CAPCOM

逆転裁判456の物語にはちゃんと繋がりがあります。

もっと言うと、逆転裁判1~6までの物語が繋がっています。

過去作のキャラクターが登場したりなど、ちゃんと繋がりがあるので123のファンには嬉しい要素です。

推理やロジックを楽しみたいのであれば456をいきなりプレイしてもいいですが、物語も楽しみたい方は、123をプレイしてから456を買うのがおすすめです。

逆転裁判456のそれぞれの違い

スクロールできます
逆転裁判4逆転裁判5逆転裁判6
グラフィック2D3D3D
使える能力サイコロック
見抜く
サイコロック
見抜く
ココロスコープ
サイコロック

見抜く

ココロスコープ

御霊の託宣
快適性低い高い高い
ストーリーの数4話5話 + 特別編5話 + 特別編

逆転裁判4は2Dグラフィックで、現場から現場へ移動するのも、「現場Aからは現場BとCにしか行けない」というような感じで一方通行でしたが、5と6からは行きたい現場に一発でたどり着けるようになっています。

探偵パートのときも、4は平行移動で探索していましたが、5と6では360度見回して探索できるように。

グラフィックが3Dになったことにより操作性や楽しさも向上しました。

456をプレイする際は、4→5→6と順番通りにプレイするのがおすすめです。

456それぞれの詳しい内容に関しては以下の記事をご覧ください。

購入の注意点

逆転裁判には現在、123がまとまったシリーズと、456がまとまったシリーズがあります。

自分がやりたいシリーズを確認して購入するようにしましょう。

王泥喜法介が主人公の逆転裁判456をプレイしたい場合は「逆転裁判456 王泥喜セレクション」を。

成歩堂龍一が主人公の逆転裁判123をプレイしたい方は「逆転裁判123 成歩堂セレクション」を購入しましょう。

1~6、すべてのシリーズをプレイしたい方は「王泥喜セレクション」と「成歩堂セレクション」両方購入しましょう。

まとめ

私は逆転裁判シリーズは1から始めましたが、1が最高に面白すぎてそのままの勢いで6までプレイしました。

今は大逆転裁判という大昔を題材にした逆転裁判シリーズをプレイしています。

登場キャラが見た目も名前も個性的で、物語にも毎回衝撃を受けて…ほんとにこの逆転裁判シリーズ、大好きなんですよね。

ちなみに私が一番好きな登場キャラの名前は「星威岳 哀牙(ほしいだけ あいが)」です。

苗字と名前を逆にすると「あいが ほしいだけ」になるんですよね。

登場人物ほぼ全員がこういう意味のある名前になっているので、新しいキャラが現れるたび名前の意味を調べてしまいます。

……っていう名前の話は置いといて、この記事がこれから逆転裁判456を始めたい方の参考になれば幸いです。

以上、「【逆転裁判456 王泥喜セレクション】は面白い?気になる方に向けて徹底紹介!」でした。

\購入はこちら!/

\各シリーズのレビューはこちら!/

Amazon Kindle Unlimitedにはお得なことがいっぱいです。

色んな本が読み放題!ゲームに関する本や身になる本が沢山あります。

1冊読めば元が取れちゃう!加入して損なしのサブスクです!

ぜひ加入して沢山本を読みまくりましょう!

\今すぐチェック!/

【逆転裁判456 王泥喜セレクション】は面白い?気になる方に向けて徹底紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次