
どうも、れいです。
Remote Play Togetherで彼女と一緒にCult of the Lambをやってみたのですが、今回はその時のことを記事に起こしてみました。

- トマトが大好き
- 動物が大好き
- とても寒がり
- ゲームが好き

彼女とはゲームがきっかけで出会ったよ~!
彼女はPCを持っていないので、普段はクロスプレイのゲームや同じハードのゲームをやりつつ、たま~にPCゲームをRemote Play Togetherで遊んだりします。
今回もCult of the LambがRemote Play Togetherに対応してからまだ一度もプレイできてなかったので、彼女を誘って一緒にやってみました。
Remote Play Together自体のやり方を知りたい方はこちらの記事がおすすめ。


- プレイ済ゲーム300以上
- 所持ハード20以上
- PC自作経験とGBASP改造経験
- インディーゲー好き
- デザイン等のクリエイティブなことが好き
よろしくね!
@れい


導入部分
Remote Play Togetherで私のPCと彼女のタブレットを接続。
私はず~っと前にプレイしたことがあったので、操作は彼女に任せつつ、自分は物語のあらすじややり方などを説明するスタンスでやっていました。
最初は子ヒツジが1人トボトボと歩く場面。
彼女が「いやだよ~!」と言いながら処刑場へ歩いていきます。
処刑等いろいろ免れ、ヒツジが覚醒。そして難易度選択へ(だいぶ割愛)。
難易度は「イージー」、「ノーマル」、「ハード」、「エクストラ」の4つあります。
ノーマルが無難かな思ったけど「普通じゃつまらないよね~!」ということで「ハード」を選択。
恐るべしゲーマー精神。
ローカルプレイのやり方
彼女の初めての戦闘も終わりを迎え、いつになったら2人でできるんだろうね~と話していたら、どうやらメニューから「プレイヤーを追加」を選ぶだけで好きなタイミングでローカルプレイができた模様。
調べたからやり方が分かったものの、このまま何も調べずにいたらずっと彼女が1人で戦い続けてしまうとこでした。笑
やり方が分かったので早速、「メニュー」を開き、「プレイヤー追加」を選択。


え、なにこわい。
彼女が不気味なヤギへと変貌してしまいました。
どうやら1Pがヒツジで2Pがヤギになれるようです。
(この辺はコントローラーの割り振りで変えれそう)
お揃いの王冠もかぶってるので完全にヒツジの分身的なポジションですね。
2人プレイは特定の部分しかできないのかなと思っていたのですが、これならこのゲームの最初から最後までを全部2人で一緒にプレイできそうです。
一緒に戦闘へ!
早速2人で戦闘へ!
武器やタロットカード(自分にバフをかけれるアイテム)は2人でそれぞれ選ぶことができました。
難易度「ハード」を選んだせいか中々難しい。
回復アイテムが全然出ないし、敵の攻撃が痛いです。


ボロボロの彼女と私。
体力が少なくなったときにこんな感じの割とリアルな表現でボロボロぼこぼこの姿になるの、ちょっとグロイです。
そんなこんなで彼女と何とか協力しあってボスを撃破…!
信者もお金も大量にGETし、彼女と築いた教団ももっとパワーアップできます。
教団がどんどん大きく…!
戦闘から帰ってきてたんまり報酬をGETしたので、自分たちの教団の成長のために資源を惜しみなく使っていきます。
信者もどんどん増え、賑やかになっていく教団。
これからが楽しみです。
暫く「戦闘→教団強化」を繰り返してもっともっと教団を充実させていきます。
戦闘を繰り返すうちにお互い「やっぱりハードは難しいね」となり、ノーマルに戻してプレイすることになりました。
ハードでは戦闘中回復アイテムが出てこなかったのですが、ノーマルではフィールドの障害物からたまに回復アイテムが出てきます。



とっても楽だ~!
サクサクプレイでボスも撃破!!
教団が大きくなったからか作れる料理の種類が増えたからか、信者がさまざな種類のウンチをするようになりました。
最初は普通のウンチしかなかったのが、金色のウンチや大きすぎるウンチ(?)など、この世の理を超えるウンチが出てくるようになりました。


色んなウンチを見るとDS版のペンギンの問題を思い出してしまいます(世代)。
ウンチは作物を育てる肥料として使えるのですが、この世の理を超えるウンチを肥料として使うのが楽しみです。
初めての死者が…
度々離反者(教団に逆らう者)が出て首枷に閉じ込めたり、信者が病気になったりして色々大変ながらも何とか教団を運営してましたが、今回寿命により初めての死者が出てしまいました…
悲しむ彼女を見るのが悲しい…
ちゃんとお墓を作って2人で弔いました。
今までありがとうポピー…


2日目へ続く…



2日目以降のプレイ日記は「note」で書いてるよ!


Remote Play Togetherを使ったオススメのゲーム!
コメント