
どうも、れいです。
コンテンツワーニングのセーブ方法って分かりづらいですよね。
調べても的外れな記事しか出てこなかったり。
私もセーブ方法が中々分からず、セーブのやり方を知るのにすごく苦戦しました。
今回はそんなコンテンツワーニングのセーブ方法について解説していきたいと思います。
\ついでにチェック/
- プレイ済ゲーム300以上
- 所持ハード20以上
- PC自作経験とGBASP改造経験
- インディーゲー好き
- デザイン等のクリエイティブなことが好き
よろしくね!
@れい

セーブ方法
コンテンツワーニングのセーブ方法は、ベットで寝ることです。
自動でセーブされることはありません。
最近のゲームはチェックポイントごとにセーブされるものが多いので、このゲームもそうかなと思ってベッドで寝ずに途中で中断したら、2時間プレイしたデータが消え失せました。悲しい。

視聴数もお金も0になって全てを失ったよぉぉ
ゲームを終了するときは、ベッドで寝て起きるとセーブされるらしいですが、私の経験では、寝て起きても探索中にゲームをやめたらデータは保存されてなかったんですよね。



バグなのかなぁ?
多分、寝て起きた後「すぐ」ゲームをやめるのが肝です
寝て起きてすぐゲームを止めたらデータがちゃんと保存されてました。
セーブするときは、ベッドで寝て起きて「すぐ」ゲームをやめましょう。


いかがでしたでしょうか?
この記事でセーブ方法についてのお悩みが解決できれば嬉しいです。
以上、「【CONTENT WARNING】セーブ方法について解説!」でした。
\ついでにチェック/
\Steamおすすめコントローラー/


🎮ゲームをもっとお得に楽しもう!🎮
ポイ活を使えば、日常の隙間時間でポイントを貯めて、ゲーム内アイテムやガチャをお得にゲット!
貯めたポイントはアマギフやPayPayポイントに交換可能!
PlayStation Storeでも使えるので、ゲームライフがさらに充実します。💡
【安心・安全】登録は無料!今すぐポイ活を始めて、ゲームをもっと楽しんでみませんか?
\登録はコチラから!/
おすすめの関連記事!
コメント