
どうも、れいです。
BTOメーカーってたくさんあって、どこのメーカーのものを選べばいいかわかりませんよね。
たくさんありすぎて何から調べたらいいか分からないことも……
そんな方必見!
この記事では、コスパ重視の方へ向けて、おすすめの安いBTOメーカーをご紹介していきたいと思います!
- プレイ済ゲーム300以上
- 所持ハード20以上
- PC自作経験とGBASP改造経験
- インディーゲー好き
- デザイン等のクリエイティブなことが好き
よろしくね!
@れい

BTOメーカーとは?
BTO(Build To Order)メーカーとは、注文に応じてPCを組み立てて販売するメーカーのことです。
一般的な既製品PCとは違い、CPU・メモリ・ストレージ・GPUなどを自由にカスタマイズできるのが特徴です。
例えば、「ゲーム用に高性能なグラフィックボードが欲しい」「仕事用にメモリを増やしたい」といったニーズに合わせて、自分にぴったりのPCを選べます。
また、BTOメーカーのPCは、余計なソフトが入っていないためコスパが良く、すぐに使える状態で届くのも魅力の一つ。
自作PCほど手間はかけたくないけれど、自分に合ったスペックのPCが欲しい人におすすめです。
安くてオススメのBTOメーカー
パソコン工房
1. コスパが良く、幅広いラインナップ
パソコン工房は、エントリーモデルからハイエンドPCまで幅広いラインナップを取り揃えており、用途に応じた最適なPCを選ぶことができます。
特に、ゲーミングPCやクリエイター向けPCが充実しているのが特徴です。
- LEVEL∞(レベルインフィニティ)シリーズ → ゲーミングPC向け
- SENSE∞(センスインフィニティ)シリーズ → クリエイター向け
- STYLE∞(スタイルインフィニティ)シリーズ → 仕事・家庭用PC向け
「ゲーム用にハイスペックなPCが欲しい」「動画編集に特化したPCが必要」といったニーズにも対応可能です。
2. 定期的なセールでさらにお得に!
パソコン工房では、頻繁にセールやキャンペーンが開催 されており、タイミングを狙えば通常よりも安く高性能なPCを手に入れることが可能です。
特に、
- 月替わりセール
- 決算セール
- 週末限定セール
などがあり、人気モデルが割引されることも。
BTOメーカーの中でも特にコスパが良いと評価される理由の一つです。
3. カスタマイズ性が高い
BTOメーカーとしての魅力は、やはりパーツを自由に選んでカスタマイズできること。
パソコン工房では、
✅ CPU・メモリ・ストレージ・GPUなどを用途に合わせて変更可能
✅ 不要なソフトがプリインストールされていないため、スッキリした環境で使える
自分好みのスペックに調整しながら、無駄なく購入できるのがポイントです。
4. 全国に実店舗があり、サポートが充実
パソコン工房は、全国に実店舗を展開しているため、
- 実際に店舗でPCを見たり、相談できる
- 修理やアップグレードのサポートを受けやすい
というメリットがあります。
BTOメーカーの中にはオンライン販売のみのところもありますが、パソコン工房なら店頭でのサポートも受けられるため、初心者でも安心です。
5. ビジネス・クリエイター向けPCも豊富
パソコン工房は、ゲーミングPCだけでなく、
✅ 動画編集・デザイン・3Dモデリング向けのクリエイターPC
✅ ビジネス向けの省スペースPCやノートPC
なども多く展開しています。
特に、クリエイター向けの「SENSE∞」シリーズは、Adobeソフトや動画編集ソフトを快適に動かせる仕様 になっており、プロや趣味で制作する人にとって魅力的な選択肢です。
⚠️梱包&運送面で懸念が…
コスパ面で優秀なパソコン工房ですが、SNSでの評判を見ると、梱包&運送面に懸念があります。
パソコン工房さん、なんか箱開いてるんですけどちゃんと新品ですよね? pic.twitter.com/5Ki58ONIoV
— 借金73万 (@Knt8239) March 9, 2025
ふざけてんのかなパソコン工房は?
— D (@itabasixxx) March 3, 2025
納期遅れはないってメールからの納期最終日にこれですわ
消費者センター連絡しようかしら#パソコン工房 pic.twitter.com/82az1zu8Pk
パソコン工房ではもう二度と買いません
— sakito (@sakuya_86) March 7, 2025
もう注文してから1ヶ月だし何も連絡ありません
まじでパソコン工房さんの発送で検索するとこないこないってすげー書いてあるなw
— こんそめ(げーむ風味) (@consomegames) March 10, 2025
こんそめさんはもう別に今のでモンハンもできるし別にいいんやけど楽しみにして待ってる人はかわいそうやなぁ
こんそめはもう別にいいよ うん 全然いい別に怒ってないよ うん 全然怒ってない うん オオン?
まとめ:パソコン工房はこんな人におすすめ!
✅ コスパの良いBTOパソコンが欲しい人
✅ ゲーミングPC・クリエイター向けPCを探している人
✅ セールでお得に購入したい人
✅ 全国の実店舗でサポートを受けたい人
パソコン工房は、価格・性能・サポートのバランスが取れたBTOメーカー なので、「初めてBTOパソコンを買う人」や「安くてもしっかりしたPCが欲しい人」にピッタリです!
もしBTOパソコン選びで迷っているなら、パソコン工房のセール情報をチェックしながら、自分に合ったモデルを探してみるのがおすすめです!
しかし、梱包&運送面に懸念があるため、そのことも視野に入れて考えるようにしましょう。
\いますぐチェック!/
フロンティア
BTOパソコンを選ぶとき、「とにかく安く高性能なPCが欲しい!」と思ったことはありませんか?
そんな人におすすめなのが 「FRONTIER(フロンティア)」 です。
フロンティアは、頻繁に開催される大幅値引きのセール が特徴のBTOメーカーで、ゲーミングPCやビジネスPCをお得に購入できると評判です。
1. 圧倒的なセールの多さ!BTO業界最安クラス
フロンティアの最大の魅力は、ほぼ毎週のように開催されるセール です。特に以下のようなセールが狙い目!
- 週替わりセール → 毎週PCのラインナップが変わり、特価品が登場
- 決算セール・新春セール → 超大幅値引きで人気モデルが安くなる
- 台数限定セール → 数量限定で最安値レベルのPCが手に入る
特にゲーミングPCは、他社のBTOメーカーと比べても圧倒的に安い ことが多く、予算を抑えたい人に最適です。
2. ゲーミングPCが強い!コスパ重視のラインナップ
フロンティアは、ゲーミングPCの価格が安いことで有名 です。
例えば、
✅ RTX 4060搭載PCが10万円台で買える
✅ ハイエンドモデルもセールでお得に購入可能
✅ ゲーミングノートPCも取り扱いあり
特に、「FRONTIER GAシリーズ」「FRONTIER GHシリーズ」 などが人気で、コスパの良いゲーミングPCを探している人におすすめです。
3. カスタマイズは少なめだが、完成度が高い
フロンティアは、他のBTOメーカーに比べるとカスタマイズの自由度はやや低め です。
しかし、その分メーカー側で最適なバランスのパーツ構成になっている ため、初心者でも安心して選べます。
「細かいパーツ選びが面倒だから、そのままお得なPCを買いたい!」という人には、特に向いています。
4. 国内生産で品質が安定している
フロンティアは、すべてのPCを国内工場で生産 しており、品質管理がしっかりしているのもポイント。
安いPCでも、組み立ての精度が高く、初期不良が少ないと評判です。
また、カスタマーサポートも日本国内で対応してくれる ため、何かあったときも安心です。
5. ビジネス向けPCやノートPCもお得に買える
フロンティアは、ゲーミングPCだけでなく、ビジネス向けPCやノートPCも安い です。
✅ デスクトップPC(省スペースモデルあり)
✅ ノートPC(軽量モデルやハイパフォーマンスモデルも)
✅ ワークステーション(クリエイター向けの高性能PC)
仕事用のPCを安く買いたい人にもおすすめです。
購入者からの評判
new PCが本格稼働開始!
— めいすけ (@meisuke_me) January 23, 2025
光り輝く白い本体
msi仕様でバリバリ早くなった(*´ω`*)#フロンティア #FRONTIER #msi pic.twitter.com/pwNAmz1P74
今使ってる初めて買ったPCもFRONTIERで買ったやつ
— ♥️♠️ゆっきー♦️♣️🎐💞🦩🐰🗞🛼 (@yk__v__) February 14, 2025
コスパめちゃくちゃいいし結構信頼してる
フロンティアのPC良いすよ……他より5万くらい安く同スペのPC買えますよ……代償としてサポートが24時間じゃないけど…
— ぺこ💐🏀🎪📯📿 (@HO_CoCPL) December 22, 2024
モンハンワイルズの推奨環境満たしてるBTOパソコン、フロンティアとか安いとこだと13万ぐらいからあるんだよな
— ストレイトアウタエビス (@stk0724) October 3, 2024
フロンティアの回し者じゃないけど、いろんなBTOメーカーを見比べた結果、今はフロンティアが一番コスパいいと思うよ〜
— ちくわん配信 (@tikuwan__) December 9, 2024
各パーツにも拘って選びたい人は、https://t.co/xqZ0tRZgV6が高コスパ
まとめ:フロンティアはこんな人におすすめ!
✅ セールで最安クラスのBTOパソコンを狙いたい人
✅ ゲーミングPCをできるだけ安く購入したい人
✅ カスタマイズ不要で、そのままお得なPCを使いたい人
✅ 国内生産の品質を重視したい人
フロンティアは、セールを狙えばBTOメーカーの中でも最安レベル でPCを手に入れられるのが大きな魅力です! 特にゲーミングPCの価格が圧倒的に安いので、コスパ重視の人は要チェックのメーカー ですね。
もしBTOパソコンを探しているなら、まずはフロンティアのセールをチェックして、お得なモデルがないか確認するのがおすすめです!
\いますぐチェック!/
MDL.make
BTOパソコンを選ぶとき、価格と性能のバランスは非常に重要ですよね。
そんな中、最近注目を集めているのが 「MDL.make」 というBTOメーカーです。
MDL.makeは、ゲーミングPCを中心に、高性能なパーツ構成を低価格で提供する新興メーカーとして人気が高まっています。
1. コスパ最強!低価格でハイスペックなゲーミングPC
MDL.makeの最大の特徴は、ハイエンドなパーツを採用しながらも価格を抑えている こと。
特にゲーミングPCは、同じスペックの他社製品と比べても安く手に入ることが多いです。
例えば、最新の Intel Core i7 や Ryzen 7、RTX 40シリーズ を搭載したモデルが、他社よりもお手頃な価格で販売されています。
「高性能なゲーミングPCが欲しいけど、予算は抑えたい!」 という人にはピッタリです。
2. シンプルなラインナップで選びやすい
BTOメーカーの中には、パーツのカスタマイズが細かく設定できるものもありますが、MDL.makeはシンプルなモデル構成が特徴 です。
- あらかじめバランスの取れた構成 になっている
- 初心者でも選びやすい
- 価格帯ごとにモデルが明確で、迷いにくい
「どのパーツを選んだらいいかわからない…」という人でも、MDL.makeなら直感的に選べるのが魅力です。
3. 限定セールでさらに安く購入できる!
MDL.makeでは、期間限定のセール を開催することがあり、タイミングが合えば通常よりさらにお得にPCを購入できます。
特に、新製品の登場時や季節ごとのキャンペーン では、大幅な値引きが期待できるので、公式サイトやSNSをチェックしておくといいでしょう。
4. 購入後のサポートも充実
BTOパソコンは、万が一のトラブルが不安という人も多いですが、MDL.makeはアフターサポートがしっかりしている ことも魅力です。
- 保証期間の設定あり
- サポート窓口があるので、困ったときに相談できる
PC初心者でも安心して購入できるような体制が整っています。
購入者からの評判
今回pcが壊れた(原因はocが死んでた)けど、mdl makeさんにlineで問い合わせしてめっちゃ丁寧に、簡潔に教えてくれて無事治った!!!!!!!!!!!
— surrender🧁໒꒱· ゚ (@_Elon_shine_) February 16, 2025
まじでありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
お正月のセールで初のデスクトップのゲーミングPCをMDL.makeというサイトで買いました。聞いた事ないお店だったので心配でしたがとても親切でした。
— ayumari5001 (@ayumari5001) February 10, 2025
良い買い物ができましたよ
〜#MDLで買ってみた pic.twitter.com/jVhHkgqCvQ
PC買うならここのお店すごい良心的で良いと思うので是非(っ ॑꒳ ॑c)✨️#MDL.make https://t.co/u4nxCdra9p
— 🌱 ⁿᵃᵖᵉ ⚒ (@napenoheya) February 6, 2025
@mdl_make
— コロモ (@8381Load) January 21, 2024
デスクトップPC届いた〜!
新規BTOメーカーだけどちゃんと届いたし正常に動作した!!!
めっちゃ安いし返信はやいしサービスまでしてくれたから個人的におすすめ pic.twitter.com/WbtUZCK1WE
数年ぶりのPC笑
— 1Hixidi0 (@Fxxkingxme) May 31, 2024
やっとゲームできる!
めっちゃ届くの早いし安いしおすすめ!@mdl_make pic.twitter.com/YLsDIR5k18
MDLまじクソ安いし融通きくから、pcはMDL.makeがおすすめ
— すぺ (@mamann_22) February 2, 2025
まとめ:MDL.makeはこんな人におすすめ!
✅ できるだけ安く高性能なゲーミングPCを買いたい人
✅ シンプルなモデル構成で、迷わず選びたい人
✅ 期間限定セールを活用して、お得にPCを購入したい人
✅ 購入後のサポートも重視したい人
MDL.makeは、価格と性能のバランスが優れたBTOメーカー であり、特にコスパ重視のゲーマーにとって魅力的な選択肢です。
BTOパソコンを検討しているなら、一度MDL.makeのラインナップをチェックしてみてはいかがでしょうか?
\いますぐチェック!/
どのBTOメーカーが最適?
BTOパソコンを購入するとき、どのメーカーを選ぶべきか悩む人も多いでしょう。
今回は、「パソコン工房」「フロンティア」「MDL.make」 の3社を比較し、それぞれの特徴やおすすめポイントを解説します。
3社の基本情報
メーカー名 | 価格帯 | カスタマイズ性 | セール・割引 | サポート体制 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
パソコン工房 | (標準) | (選択肢多め) | (定期セールあり) | (全国展開の実店舗あり) | 幅広いラインナップと安定したサポート |
フロンティア | (安い) | (カスタマイズ少なめ) | (激安セールが頻繁) | (標準的なサポート) | セール時のコスパが圧倒的 |
MDL.make | (最安級) | (カスタマイズ少なめ) | (割引キャンペーンあり) | (保証はあるが実績は少ない) | シンプルなモデル構成と低価格 |
各メーカーの特徴を詳しく解説!
パソコン工房:ラインナップが豊富&全国展開の安心感
パソコン工房は、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応するBTOメーカーです。
✔ 全国に実店舗があるため、対面で相談や修理が可能
✔ ゲーミングPC、クリエイター向けPC、ビジネスPCなど幅広いモデルを展開
✔ 定期的なセールもあり、価格は比較的リーズナブル
✅ 初めてBTOパソコンを購入する人
✅ 店舗で実際に相談しながら選びたい人
✅ 長期的なサポートを重視する人
\いますぐチェック!/
フロンティア:セール時のコスパ最強!
フロンティアは、頻繁に実施されるセールが魅力のBTOメーカーです。
✔ 特価セール時の値引きが大きく、驚くほど安く買えることも
✔ シンプルなラインナップで選びやすい
✔ コスト削減のためか、カスタマイズ性はやや低め
✅ とにかく安く高性能なPCを手に入れたい人
✅ セール情報をチェックするのが苦にならない人
✅ カスタマイズよりもコスパを重視する人
\いますぐチェック!/
MDL.make:低価格でハイスペックなゲーミングPC
MDL.makeは、新興のBTOメーカーで、ゲーミングPCを中心に展開しています。
✔ 業界最安級の価格設定で、高スペックPCを手頃に購入可能
✔ シンプルなモデル構成で初心者にも選びやすい
✔ 保証やサポートは整備中の部分もあり、今後に期待
✅ とにかく安くゲーミングPCを買いたい人
✅ シンプルなモデル構成で迷いたくない人
✅ これから成長していくメーカーを試してみたい人
\いますぐチェック!/
どのメーカーが自分に合う?タイプ別おすすめ!
コスパ重視で安く買いたい! → フロンティア or MDL.make
- フロンティア:セール時の割引率が高く、お得に買えるチャンスが多い
- MDL.make:普段の価格が最安級で、手軽にゲーミングPCを買いたい人向け
安定したサポートを受けたい! → パソコン工房
- 実店舗が全国にあり、対面で相談できるのは大きな強み
- 長期間使うことを考えると、安心感がある
迷わずシンプルに選びたい! → MDL.make
- カスタマイズの選択肢が少ない=選びやすい
- 初心者向けに構成されたモデルが多い
まとめ:どのBTOメーカーが最適?
✔ サポート&安定感を求めるなら → パソコン工房
✔ セールを活用して激安でゲーミングPCを買うなら → フロンティア
✔ 普段から安く、シンプルにゲーミングPCを選びたいなら → MDL.make
BTOメーカー選びは、「価格・性能・サポート」のバランス が重要です。自分の用途や予算に合わせて、最適なメーカーを選びましょう!
以上、「【BTOパソコン】おすすめの安いBTOメーカー3選!|コスパ重視の方へ」でした。
コメント